山口淑子さん死去=女優「李香蘭」、政治家として活躍―94歳時事通信 9月14日(日)11時18分配信 女優、歌手として活躍し、参院議員も務めた山口淑子(やまぐち・よしこ、本名大鷹淑子=おおたか・よしこ)さんが7日午前10時42分、心不全のため東京都内の自宅で亡くなった。94歳だった。中国東北部(旧満州)出身。葬儀は近親者で済ませた。 父親が南満州鉄道(満鉄)に勤務していた関係で中国で育つ。1938年に満州映画協会(満映)の映画「蜜月快車」の主演でデビュー。中国人向けに映画を作っていた同社の方針で中国人「李香蘭」として映画に出演し、故長谷川一夫さんと共演した「支那の夜」など数々の作品をヒットさせた。歌手としても人気を博し、代表曲に「蘇州夜曲」「夜来香」などがある。 戦後も山口淑子名で舞台や映画で活躍、「暁の脱走」(谷口千吉監督)、「醜聞(スキャンダル)」(黒澤明監督)、「白夫人の妖恋」(豊田四郎監督)などの話題作に出演した。51年に彫刻家のイサム・ノグチさんと結婚したが、数年で離婚。その後再婚し、一時芸能界から引退したが、テレビのワイドショー「3時のあなた」の司会として復帰、日本赤軍幹部の重信房子氏との会見などが話題となった。 74年、自民党公認候補として参院議員全国区で当選し、政治家に転身。92年に引退するまで3回の当選を重ね、環境政務次官などを歴任した。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー87年の自伝「李香蘭 私の半生」がベストセラーに。劇団四季のミュージカルになるなど、波乱の人生が注目された。李香蘭・訃報ニュースまとめhttp://news.fresheye.com/clip/6029613/news/?from=p_r_mtmt2nw