大友 啓史「民間放送連盟賞」が昨日9/18に発表されました。僕もテレビドラマ部門の審査員として参加させてもらったんだけど。一月ほど前、公開直後のくそ忙しい中、20本弱のテレビドラマをとにかく集中して見まくって審査に参加して。僕が五年ほど前までいたドラマの世界の現在進行形を感じながら、やっぱりこの「Woman」がサイコーだと思いましたね。テレビってさ、やっぱり流行に流されて、それに乗っかった価値判断がすべてにおいて優先されがちだけど。流行に乗るのではなくてね、それでいながら「同時代性」をガッツリ掴まえた骨と、プロダクションレベルの高さをね、改めて感じました。こういうことを僕の古巣でやるのは、実はそんなに難しくないけど、民放の連続ドラマという商業性が問われるど真ん中で、「Mothet」から積み重ねてやってきているのが凄いなあ。「そして父になる」レベルのことを連ドラで普通にやってるからさ。坂元さんの脚本はすげえなあ。久しぶりに坂元さんと飲みてえなあ。こういう審査に参加するのは、国際エミー賞とかイタリア賞とか局に在籍していたころの海外のコンクール以来。ま、自分自身が審査なんかに参加するのもどうかと思いますけどね、審査する側ではなく、所詮審査される側だから。俎上に載せられて糞みそ言われてナンボの立場だから(笑)。でも、こういった場を成り立たせる批評もね、ドラマ批評にしろ映画批評にしろ、現場やクリエイティブの力学・プロセスをよく知らない人たちの「印象批評」とか「文学評論」みたいもんに陥ることが日本の場合少なくないから。野球解説者は、元プロ野球選手がほとんどだっていうのにね。ま、そんなわけで。おいらは審査員と言うよりも、現場の声をどかーんと真っ直ぐ届けるっていう感覚で、こういう機会にも、無理してでも参加していこうと思ったわけ。受賞作品は以下です。ローカル局の作品も含めて一件の価値あり!!テレビ西日本の「めんたいぴりり」、好きだったなあ。最優秀 Woman日本テレビ放送網 優 秀 半沢直樹TBSテレビ 優 秀 テレビ朝日開局55周年記念 山田太一ドラマスペシャル「時は立ちどまらない」テレビ朝日 優 秀 ドラマW チキンレースWOWOW 優 秀 名古屋行き最終列車名古屋テレビ放送 優 秀 めんたいぴりりテレビ西日本日テレ「Woman」(2013年7月期水曜ドラマ)公式サイトです。http://www.ntv.co.jp/woman2013/